フルート吹きの平日~20代女子のぼやき~

フルート吹きの20代OLです。趣味のフルートのことや、20代ならではの気になることをどんどん発信していきます‼

胸やけと胃もたれの違いってなに?

たくさんの食べ物を食べちゃうと、 胃がむかむかしたり気持ち悪くなったりしますね。 そういう時に使う言葉が、胸やけや胃もたれですね。

実は、この二つ、症状は似ているものの、 その原因は異なっているって知っていましたか??

この記事ではその違いを紹介します。

1.胸やけと胃もたれは違う

まず、胸やけと胃もたれでは、症状が起こっている場所が違います。 胸やけは、胃酸の逆流などが原因で、食道で炎症が起きています。 一方の胃もたれは、言葉の通り胃で炎症が起きています。 原因は、胃の疲労や胃酸の減少による消化不良のようです。

両方に共通しているのは、 胃酸が症状にかかわっている場合が多いということです。 胃酸は多くても少なくてもよくないということですね。

2.胸やけについて
  • 胸やけの症状

どのような症状を胸やけと呼ぶのでしょうか。 胸やけとは言葉の通り、胸がヒリヒリとまるで焼けるように感じたり、 キュッと締め付けられるといったような不快な症状があります。 胃酸過多や、空気や水の飲みすぎなどで食道と胃の間に圧力がかかり 胃から胃酸が食道へ逆流しないようにせき止めてくれている筋肉が緩んでしまい、 胃酸や胃に入ったものが食道へ流れ込んでしまうことによって こういった症状が起こります。

  • 胸やけの原因

胸やけの原因は、多くの場合、食習慣にあります。 胃に負担がかかるような食生活をしていると胸やけを発症します。 例えば、暴飲暴食、胃に刺激の強いもの・アルコール・カフェインなどのとりすぎなどがあげられます。

  • 胸やけを抑えるためには

一時的に胸やけを抑えるためには、 食道に流れ込んだ胃酸などを洗い流すために、 常温の水や牛乳を飲むことです。 注意するのは、さらに胃に負担をかけるような冷たかったり、暑いものを飲まないことです。

3.胃もたれについて

一方、胃もたれとは何でしょうか。 胃もたれは、胃がずっしりと重く感じ、鈍い痛みがしたりという胃の不快な症状のことです。 原因は、胃の運動機能の低下や、胃酸の減少などで食べ物がうまく消化できず、 食べ物が胃の中にとどまることによって起こります。

胃もたれの原因は、基本的に胸やけと同様です。 この悪い食習慣を続けることによって、 ずっと働き続けた胃が疲れてしまい、胃酸が減ってしまいます。 そのほかにも、ストレスが原因の自律神経の乱れ、ピロリ菌の感染なども 原因になります。

胃もたれが起こったということは、 胃が疲れて悲鳴を上げているということです。 胃を休ませるために、食べるものを減らしたり、 消化しやすい食べ物を食べましょう。

4.胸やけと胃もたれの簡単な見分け方

文字で読んでいてもよくわからないという方がいると思います。 そういう時に役立つのがレモン水です。

レモンは胃酸とほぼ同じ酸度を持っています。 つまり、レモン水で胃酸を補えるということです。

レモン水の作り方などは別の記事で紹介します。

レモン水を準備したら、 食事をしながら飲んでみましょう。 レモン水がなくなるまで、食事を一口食べるごとに一口ずつ飲むことを繰り返してください。

胸やけで胃酸が多い場合は、胃酸と似た成分であるレモン水が胃に入ると、 むかむかしてきたり、ゲップが出てきたりするそうです。

胃もたれで胃酸が少なくなっている場合は、 レモン水を飲むことで、消化が助けられ、 食後は、胃がすっきりしているように感じたり、おなかがいつもより早くすいたりするそう。

自分の症状が、胸やけか胃もたれかわからない~!という人は ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

さて、胸やけと胃もたれは、具体的な症状は若干異なりますが、 原因は、悪い食習慣であるケースが多いです。 胃のトラブルが多いという方は、 食生活を改善してみてはいかがでしょうか。